Diary of a madman

癲狂院に置かれた或る一冊のノートブック
狂気の記憶が焼き付いた、深淵なる倒錯の記録の数々。
  2010
previous January next
 
S M T W T F S
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

2010年01月01日(金曜日)

あけましておめでとうございます


 昨年を振り返ると、すっかり体調も良くなったし割と良かったかなと思える一年でした。
ギターも望みの青色のフライングVを初め、ミント色ストラト、海賊SG…と、安物とはいえ絶妙に好みのものが手に入れられました。手に入れられたといえば、ブログでは書きそびれてしまいましたが、3DCGソフトの「STRATA 3d plus3.9」を手にすることが出来ました。「3d plus」はWin/Macのハイブリッド版となっていて、Win環境へ移行したい自分にとって、念願のソフトでありました。

 年内までにWinマシンを手に入れるつもりでしたが、とうとう買いそびれてしまいました。色々と狙っていたのですが、忙しくそこまで手が回りませんでした。新年早々にも手に入れたいところです。


 体調面といえば、健康管理の一環としてウォーキング/ジョギング、サイクリングを始めたことです。これは継続して続けられてなかなか満足です。今年は継続しつつももう少し運動量が増やせればと思っています。

 ところが12月辺りから、口唇ヘルペス、足の打撲と災難でした。ヘルペスの方はようやく目立たない傷跡になりました。打撲の方は、痛みは以前よりずっと引いていますが、それでも痛いしまだ歩きにくい状態です。とんだ師走となりましたが、本年は年賀状のトラのように力強く邁進してまいりたいと思っている所存です。


 年賀状にもちょこっと書きましたが、今年は創作面においてあれこれと計画があります。まあいつものごとく完遂できないと思いますが(最初っからそんな弱音かw)、何か形にすることを目標にしておこうと思います。


 それでは今年もよろしくおねがいいたします!

† | コメント (4) | トラックバック | Topへ▲



2010年01月14日(木曜日)


 相手が軍オタだったら、こちらのほうを送るだろうな…。
って、2つしか追加箇所がないけれど、実際のところ黒十字だけで相手には通じるはず。w


 それにしても、子供の頃の衝撃が大きかったのか、北アフリカ戦線仕様のドイツ戦車の配色が自然に出てしまう。w トラの体と縞の色がそのまま砂漠地帯の迷彩模様に…といってもそもそもトラの縞模様自体が迷彩だけど。しかしやっぱり黒十字を配置すると画が引き締まるなあ。


今年はティーガー戦車に乗ったつもりで邁進するぞゴルァッ!(#゚Д゚)ノ (・ω・`*)ノ オー ー

1/35 ドイツ重戦車 タイガーI 極初期生産型 (アフリカ仕様)★★TAMIYA SHOP
VI号戦車 - Wikipedia

† | トラックバック | Topへ▲



2010年01月25日(月曜日)

dynabook TXシリーズ 2009年夏モデル

 昨年の12月初めに親の買い換えPC選びを手伝い、その結果 dynabook TX/66J2BL を選びました。それまで使っていたノートPCがNECの2002年モデルでスペックも最も低く、AMD Duron 900MHz、HDD20GB、メモリ256MBといった感じのものでしたから、最近の機種ならどれを買っても満足出来るとは考えていました。

 それでもこれまで日々使ってきた中での感想を思い出してみると要望は、大画面であること、音質が良いこと、でした。加えて長く使うことを考えると、CPUも多少余裕があったほうがいいかなと思ったので、Core2Duoのものが良いなと考えました。

 そうなるとその時期調べた中では、dynabookのTXシリーズが一番良さげでした。16型ワイドディスプレイ、C2D 2.55GHz、harman/kardonスピーカ…、OSはVistaだったのですが幸運なことにWindows7アップグレード対象機種で、2000円でアップグレードディスクが手に入れられるということでしたので、間違いなくこれで決まりでした。


 価格.comで値動きの履歴を見てみると最安値ではなかったようですが、8万円台で買えたので良かったと思っています。


 早速アップグレード申請し、ディスクが届くまでに、アップグレードすれば使わないであろうVistaの使い勝手をチェックしてみました。スペックがそれなりに良いので、重いと言われていたVistaですが重さを全く感じられませんでした。…いえ、今まで使っていたノートPCが激重過ぎだったのです。HDDの容量が残りわずか/断片化、SP3にアップグレードしたりして、デフォの状態ですらもっさり感たっぷりだったのでもうそれはすごい重さでした。よく親はこれを日々使っていたものだと感心すらしてしまいます。

 ともかくXPの安定性もさることながら、Vistaではインターフェイスが洗練され、コンパネなどの設定の項目なども分かり易くなった気がしました。それと個人的に良かったのは、Vista HomePremiumでもファイル共有の際のアクセス権が設定出来るようになったことです。確かXPのHomeEditionだとファイルプロパティのセキュリティのタブが表示されず、アクセス権が設定出来なかったんです。一人で使う分(アカウント1つ)だったら問題ないのかもしれませんが、アカウントが複数あると追加アカウントでのマイドキュメント内へアクセス出来なかったんです。Macからだったからなのかな…。ともかくセーフブートして設定しないとアクセス権が変更出来なかったのですが、VistaのHomePremiumではそんなことをしなくても設定できるので、共有設定に苦労せずにあっさりと完了できました。(*後に知りましたが、通常の起動でもアクセス権を変更出来るフリーソフトがあることを知りました。「Home file security」)


 申請後2週間でアップグレードディスクが届き、すぐにアップグレードしました。これもあっさりと出来、Windows7へ。Windows7はVistaのSP3だなんて言われたりしているのを目にしたことがありますが、なんとなくそう思う気にもなります。これといって見た目で目立つ変更点はありませんし。ただ確かにVistaよりも起動は速かったです。もっとも普段はスリープさせてしまうのでそれもあまり気にならないのですが。


 ハード面では、harman/kardonのスピーカ、あれはなかなか良いです。昔、アップルでもG4 cubeが登場した際に、harman/kardonスピーカーをオプションとしていた時期がありましたから、名前は知っていましたし評判のほども耳にしていました。あの小型スピーカでこの音質なら良いのではないでしょうか。低音はさすがに出にくいですが、外部スピーカを使わずノートPC内蔵のスピーカ、ということでしたら満足レベルかもしれません。

 CPUは先述した通り、Core2DuoのP8700、2.55GHz、メモリは4GB(…インストールしたOSは32bitなので3GBまでしか使われませんが)というスペックは本当に速く感じます。サイドバーにCPUメーターを表示させて、あれこれソフトを立ち上げてみても、なかなかメーターが振れません。親が使う内容からだと少しオーバースペックだったかもしれません。データ移行やら設定などでしばらく使わせてもらっていたのですが、正直言うと自分が使いたいです。w もう手元にはないし手元に残ったのは、以前のノートPC。こんなのいらないよ、流行のネットブック買った方がマシだよ!と内心思ったものですが、とりあえず頂きました。HDD取り替えて再インストールすれば多少は軽くなるだろうし、自分にとっては貴重なWindows環境なので、とりあえずキープしておこうという魂胆でした。w


 あれ…気づけば長くなりました。
dynabook TX/66J2の短所を最後に挙げておきます。USBポートが左右に付いているのがちょっと邪魔です。マウスを使わないのなら関係ないのでしょうが、マウス使うとなると…邪魔です。無線にしたくなります。LANは無線に対応しているので有線は使いませんが、接続するとしたらこれも邪魔かもしれません。左利きマウス使用の場合…それって自分だけの問題だけど。w

† | トラックバック | Topへ▲



2010年01月29日(金曜日)

「探して見つけては買い逃し」…そんなことをここ3ヶ月以上やってます。


 これは前回書いた親のPCではなくて自分のためのWindowsマシンの話です。

 そもそものWinPC購入の理由がMacでの制作環境をWinへ移行することが目的なので、少し古いソフトもあるわけで、そうするとVistaやWin7ではなくXPが確実に使えるのではないかと考えていました。

 
 そこで目をつけていたのが、DELLのOptiplex 755。WinXP、C2D 3GHz程度でグラボもそこそこのが付いているモデルが5万円で中古で出回っている様なので、機会があれば購入しようと思っていました。(思えば半年…いや1年も前から検討していた気もします。)


12月初めから価格.comでチェックし始め、しばらくして入荷した店を見つけ、いざ購入しようとしていたところ、年末の慌ただしさで見逃す。(ようやく時間が取れた夜遅く、「お、まだ在庫あるな。よし今日は眠いしもう遅いから明日買おう!」→明朝「さーて今日こそ買うぞ!!!」「あ、あれ…売り切れてる…(´・ω・`)ショボーン」)


届いたばかりの親の新ノートPCの設定のついでに、Win7でも使いたいソフト(Live Motion、STRATA3D plus3.9)が動くか確認するためにこっそりインストールしてみる。


32bitでは何の問題もなく起動。(STRATAは、互換性とかなんとかをチェックすれば起動できた)
なので、XPでなくても問題ないことが確認出来た。


中古ではなく新品に狙いを変更。


価格.com限定モデルのDELLのSTUDIOが目に留まる。タワー型、Core2Quad、グラボ搭載で59800!!だったので、これに決まりだと思い、翌日購入しようと思ったら、セール終了。


もうCore2クアッドモデルは下火っぽいので、Core iシリーズのものを物色。デルの新モデルはどれも安くないので他のところをチェック。


BTOメーカーのドスパラで、Core i3、Win7インストール済みで49800のものを見つけ、これにしようと決めている最中に…


またもセール終了。


ふたたび振り出しに戻る ←いまここ


…何と言うか決断力が無さ過ぎ。(´・ω・`)ショボーン
古いソフトの他に、音楽関係でソフトシンセやDAWも使いたいので、そこそこの処理能力があるほうがいいかなと思っているのと、5、6年はまず使いたいので、電源など部品がへたりにくいものを使っていて、なおかつ安価で…、という欲丸出しなのがいけないとは思っています。w 使いたいソフトシンセの動作環境を調べてみたのですが、複数のソフトシンセを同時に使った場合、果たしてどれくらいが充分に動作してなおかつ一番安価で済むか、このバランスを掴むのが難しくって。実際に使ってみなければ分からないに決まっているのですが。


 早く決めて購入したいなあ…。


† | トラックバック | Topへ▲


癲 狂 院 [+] -Cruel Insane Asylum- Copyright© Yusuke Kobayashi S E V E N T H † H E A V E N メール
TopUp HiUpDownDown HiBottom