Diary of a Madman

癲狂院に置かれた或る一冊のノートブック
狂気の記憶が焼き付いた、深淵なる倒錯の記録の数々。
« 斯達拉斯堡府 | メイン | 読書に嵌まっています »
電気用品安全法.....それは暗黒の掟

電気用品安全法@2chまとめ

 この法律....実は今年になって初めて知りました。ネットでもここ最近になって急に騒がれ始めていますが、一瞬目を疑ってしまう程、あまりにも非道い法律です。
 上記リンク先のサイトで詳しく説明されていますが、一応コピペします。


----------------------------------------------
電気用品安全法とは、簡単に言えば、電源を使用する電気製品に対して安全基準を新たにつくり、それに適合したものに「PSEマーク」をつけて販売するという法律です。
「PSEマーク」製品、つまり電気用品安全法に適合していない電気製品は法律で製造・販売・輸入が禁止され、これに違反すると法人の場合、最大1億円の罰金が科せられます。

2001年4月に施行された電気用品安全法によって、過去に発売された電気機器の販売がいっさいできなくなります。現在は猶予期間中につき販売は可能ですが、猶予期間は2006年3月31日で終わります。つまり、今年の4月1日からは、古いゲーム機や、ビンテージアンプ、シンセサイザー、オーディオ機器、レーザーディスクプレーヤー等の売買ができなくなるのです。

この法律によって、

楽器を弾く人やDTMをする人は、各種アンプ、シンセサイザー、電気オルガン、DTM機材などが
音楽を聴くことが好きな人は、レコードプレイヤーやCDプレーヤー、アンプ、コンポなどが
アニメや映画などAV鑑賞が趣味の人は、レーザーディスクプレーヤーやベータ規格のビデオデッキなどが
ちょっと昔のゲームが好きな人はプレステやドリキャスなどが

今年の4月から二度と手に入らなくなるのです。
----------------------------------------------


...........という内容、状況です。
どうやら完全に売買が出来ないというわけではないようですが(PSEマークを張り替えできる業者などは売買できるそうです)、中古販売業者の全てが電気回路などに関する技術などがあるわけではないですし、第1段階目の規制が開始される4/1までそれほど期間がありませんので、これはかなり絶望的かもしれません。

 規制対象外のものもあって、パソコン、パソコン周辺機器など一部のものは大丈夫なのが唯一の救いですが、それでも個人的にはかなりショックです。何より楽器/DTM(MIDI)をやっている人間ですので。

 例えば、ギター関係で言えば、ヴィンテージのギターアンプなどは、現在のものとはやはりサウンドが違うものがあり、それでしか出せないものがあるのです。DTM関係にしても同様です。別にヴィンテージと呼ばれる様なものでなくともかなり手に入りにくくなるということは、文化的価値の喪失には違いありませんので非常に残念です。
 全く売買できないというわけではないですが、販売できる業者が少なくなるということは、中古市場の価格は高騰するはずです。

 
 上記リンク先のサイトに少しだけ付記されているのですが、この問題から発展して、例えば購入から一定期間がたつと製品が作動しなくなる「タイムスタンプ」機能などが義務化されたりしたら、もう本当に気違いの沙汰です。申し訳ないですが、そんな風にしか思えません。


 モノを大事に使う.....ということが出来なくなる時代が来るのでしょうか。
 とにかく、大変な事態です。

† | TOPへ▲

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www.seventh-heaven.jp/diary/mt-tb.cgi/483

癲 狂 院 [+] -Cruel Insane Asylum- Copyright© Yusuke Kobayashi S E V E N T H † H E A V E N メール
TopUp HiUpDownDown HiBottom